2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

不正な状態遷移を見つけるアルゴリズム

a-sanさんの日記より、 http://d.hatena.ne.jp/a-san/20090626/p2Alloyだとこれだけなのか? /* http://d.hatena.ne.jp/a-san/20090626/p2 */ abstract sig State { transient:set State } one sig O,A,B,C,D,E,F,G,H,I extends State {} fact { transient =…

関数型言語&形式手法セミナー

F#

12/22 18:00-20:00 「関数型言語&形式手法セミナー(1)F#が拓く新たな世界」 ということで、有限会社ITプランニングの小笠原さんに セミナーを開催していただいた。http://kokucheese.com/event/index/6300/来年の活動に向けて、十分な意見を集めることが出…

論文

Clojureで引っかかった論文 "Multi-core Parallelization in Clojure – a Case Study.",Johann M. Kraus "Modeling Ontologies as Executable Domain Specific Languages",Dragan Djuric

日本語プログラミング

(defmacro もし [test then t-exp else f-exp] `(if ~test (do ~@t-exp) (do ~@f-exp))) こうすれば、 echoserver=> (もし true ならば (println "a") でなければ (println "b")) "a" と出来るわけだ。

ラムダ計算

TAPLのラムダ計算の箇所をちょっとメモ書き。 (def tru (fn [t f] t)) (def fls (fn [t f] f)) (def iff (fn [c t f] (c t f)))

日本語数字→アラビア数字変換

https://gist.github.com/736375 とりあえず動く状態。

第12回Formal Methods勉強会

今回の発表資料は深町氏作のClojureによるプレゼンツール、L5 (https://github.com/fukamachi/L5)を使用した。便利。 2010年振り返り https://gist.github.com/729087今年も本当にありがとうございました。 勉強会は1年間で12回開催。 イベント等発表あり、…